コンテンツへスキップ

mushihitoについて

絵と蟲と自然を愛する日本画家。 最も愛する『オオミズアオ』を自分の神様として描き続けており、それを通して自分の世界観・死生観を描こうと日々試行錯誤している。 画家を目指す人達の励みになれば幸い。 ネガティブ思考を拗らせた結果のポジティブ思考。



スポンサーリンク


今日も1日お疲れ様です、蟲人です。

とある事をきっかけにずっと『普通に生きる事』や『立派に生きる事』を考えておりましたが、自分にとってはどちらも非常にハードルが高い生き方です。



... "『普通』や『立派』に生きられなくても良い。" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

以前は好きだった作品に対して急に興味を失ってしまう事は、画家としては一歩進んだ証拠なのではないかと最近は思います。



... "好きだった作品が好きじゃなくなる時。" を続けて読む


2



スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

自分としては芸術を理解したり経験するのに、センス、技術、経歴なんて本当は必要ないと思っています。



... "芸術にセンスも技術も経歴もない。" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

たまに『アートで世界を救おう!』と言う文言を聞きますが、自分としては世界を救うにはアートはあまりにも不安定で脆弱な存在であると思います。



... "アートで世界は救えるのか?" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

どんな業界でも仲良しグループでの贔屓はあるものですが、そんな事は気にせず自分のやりたい様に図太くあれば良いのです。



... "どんな場所でも図太くあれ!" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

老後にはお金も必要だと思いますが、個人的にはそれと同じかそれ以上に何か一つでも生き甲斐を持つ事も大事であると思います。



... "お金よりも生き甲斐を持て。" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

自分を癒す為に絵を描いているのか、それとも収入を得たいから絵を描いているのか、と言う疑問はここ最近はよく考える疑問です。



... "卵が先か鶏が先か?" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

博物館や美術館では企画展だけではなく、展示があまり変わらない常設展もありますが、変わらない常設展とは見飽きるものでしょうか?



... "常設展は見飽きるものか?" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

自分がプライベートで会う数少ない友達に共通する事が、最近見えてきた気がします。



... "自分の友達に共通する事。" を続けて読む




スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

自分は何か壮大な事を成し遂げる様な人間でも、画家として世界中から賞賛される人間でもなく、ただ人よりも絵を描く事がちょっと好きなだけの画家です。



... "自分は大した存在じゃない。" を続けて読む


Translate »