今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
今回は遂に関東圏での展覧会に参加して会場に在廊する機会を頂く事が出来ました‼︎
遂に関東圏での展覧会に参加‼︎
冒頭からまずは『東京むし作品展』に参加させて頂く機会を頂きまして、主催者様並びに参加されている作家の方々、本当に有難う御座いました‼︎
そして皆様何時もヘッポコ画家の蟲人を応援して頂きまして、本当に有難う御座います‼︎
今回のブログでは皆様のお陰様で遂に自分の棲息地域(?)である関東圏…しかも自宅から何とか足を運べる距離の展覧会に参加する事が出来、そして人生初の会場に在廊すると言う貴重な機会を頂く事が出来ました‼︎
勿論、普段かは関西圏での展覧会にお声がけして頂ける事も大変嬉しい事なのですが…如何せん遠くて中々会場に在廊すると言うのが難しく、殆どの場合は遠方から作品のみを参加させて頂くと言う事が多いので、今回は本当にありがたい経験をさせて頂く事が出来ました。
そして今回は初めて自分が参加する展覧会に自分が在廊すると言う経験をした事で感じた事を書こうと思います。
在廊する事の圧倒的なメリット
今回自分が在廊するきっかけとなった展覧会『東京むし作品展』では、家から電車を使って1時間程で行く事が出来る吉祥寺のギャラリーさんで在廊させて頂いた訳ですが、その際に感じた事として…
- 自分の作品を直接説明する事が出来る
- 自分の作品のファンの方と対面で話が出来る
- 新しいファンの方と出逢う事が出来る
- ベテラン作家さんから実践的なアドバイスを聞く事がで出来る
- 作家さんとお客さんの双方からアイディアを貰える
と言った部分が大きかったです。
普段は展覧会に参加させて頂く時には殆ど委託で参加する事が殆どですし、そうなると必然的にお客さんとは直接話す事も出来ないので、自分の作品の世界観や説明などが出来ないのが非常に悔しいところでした。
しかし今回在廊した事で自分の作品に興味を持って下さったお客さんに『この作品はこんな風に使えるんですよ』とか『この作品はこんな風に作ってます』と細かく説明する事が出来、特に最近では実用的な雑貨と自分の作品を組み合わせたものの製作が多いので、自分の作品をどんな風に使えば良いのか、どんな時に使えるのかを説明してご購入して頂く事に繋がったパターンがありました。
個人的には先程挙げた中でもベテラン作家さんからアドバイスを頂ける事と、他の作家さんやお客さんからの声を聞いて新しい作品アイディアが産まれた事は、自分にとっては最も有難かった事ですね。
自らが主催で展覧会を開催されている作家さんからは、展覧会を主催する時に気を付けている事、作品の販売する時の価格設定やマージンの事、展覧会やイベントごとに客層が全く変わる事などなど…今までに自分が経験した事がない経験を詳しく聞かせて頂けた事は、自分にとって大きな収穫でした。
一番嬉しかった言葉としては、今回の展覧会でギャラリー側や主催者様に支払うマージンを想定した(自分としては)価格を高めに設定した作品が意外にも売れたと話した時、『作品はどんどん価格を上げていくべき。作品が売れない時は作品が負けていると言うよりは、作品を置いている場が負けている事が多い』と言う言葉でしたね(笑)。
今後はもっと在廊していきたい
今回の展覧会での在廊経験は、今後の自分の画家活動にとって非常に良い意味で大きな影響を与えてくれるものとなりました‼︎
改めましてこの場をお借りして展覧会の主催者様、並びに展覧会で御一緒させて頂いたスンバラしい作家の方々に深く御礼を申し上げます…本当に有難う御座いました‼︎
今後は関東圏内で自分が在廊出来そうな展覧会や、直接お客さんと接する事が出来るイベントなどにも参加していきたいと考えておりますし、また自分にとってお気に入りとなる作品を製作出来るようになってきていると同時に、それらの作品を自分が納得出来る価格で購入して下さる方々がいる事が分かった事で、自分の作品にも画家活動にも以前よりも自信を持てる様になってきたので、今後も様々な事に挑戦しながら自分の画家人生をマイペースに歩んでいきたいと思いますね‼︎
まとめ
しかしよくよく考えてみると、子供の頃に絵描きになりたい!と思ってから絵を描き始め、歳を重ねる毎に使う画材や描く画風はどんどん変化し続け、大人になるにつれて絵を描き続ける事が非常に難しいと気付きつつも筆を捨てずに描き続け、時には金銭トラブルや人間関係のトラブルに巻き込まれ、そして紆余曲折を経て30歳を超えた辺りから漸く自分が求めていた『神様』と『理想郷』を描ける様になってきました。
自分で言うのもなんですが…良くぞここまで諦めずに絵を描き続けてきたと褒めたいです…と言うか自分にとっては最早絵を描く事は食欲や睡眠欲の様に生きる為に必須な生理現象と同レベルのものに昇華されていたので、そもそもやめると言う発想も思い付かなかったですがね(笑)。
兎にも角にも、このへっぽこ画家蟲人を応援して下さる皆々様、作品を購入して頂いたり、SNSからメッセージを下さったりと応援して下さり本当に有難う御座います‼︎
今後ともどうぞ宜しくお願いします‼︎