今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
物欲も人間にとってはとんでもない化け物なのですが、それと同じくらい恐ろしいのが自己顕示欲だと思います。

他力本願で自己アピールする人
皆さんの周りにはやたらと高級ブランド商品で自分を着飾っている人や、SNSのフォロワー数やフォロワーに有名人がいると言って自慢してくる人や、毎日仕事でこれだけ残業をしている事を誇らしげに話している人はいますか?
幸か不幸か、自分の周りにはそう言う事を話してくる人はいないのですが、所謂自己顕示欲が異常に強くて自分と他人が如何に違う存在であるかを強調したい人でしょう。
自己顕示欲が強すぎる人は大抵普段から公私共に欲求不満である事が多いので、自分の周りにいる方々(特にSNSなどのフォロワーの皆さん)は自分がやりたい事を日々続けていらっしゃるので、そんな風につまらないマウントの取り方をされていませんし、そもそも他人と不毛なマウントの取り合いなんて山のお猿さんの様な事はしません、山に帰りなさい。
そもそも、そんな風に自分ではなくて他人やモノを使って自己顕示欲を満たそうとしている時点で自分自身のアピールにはならないと思います。
自己顕示欲は底なし沼の様な欲求
自己顕示欲は物欲と同じ様に天井知らず底なし沼の欲求なので、幾ら欲を満たす為に行動したとしても絶対に満たされる事はありません。
一時的に満足する事はあっても、それはお腹一杯の食事を摂って暫くするとまた空腹になってしまうのと同じ様にまた不満が出てきます。
しかし大量生産・大量消費がすっかり浸透してしまった現代では、『お金は沢山持っている方が幸せ』『所有物を沢山持っている方が幸せ』と言う価値観も根付いた事で物欲や自己顕示欲のエネルギーがとんでもなく上がってしまったと思います。
恐ろしい事にそれはバブルが崩壊して不景気になった現代も続いており、みんな幸せになりたいし自分が幸せである事を誰かにアピールしたくて仕方がなくなっているのです。
だから毎日馬車馬の如く働いて稼いだお給料で高級ブランドの商品を買い漁ったり、インスタ映えを狙って高級レストランや高級ホテルに泊まったり、そしてお金が足りなくなったらクレジットカードと言う『魔法のカード』を使って更に買いまくる訳ですが…そんな事を続けていたらいつか必ず破綻します。
そうなんです、自己顕示欲の様な底なしの欲求は暴走させると自分自身が破滅してしまうのです。
放し飼いにせず飼い慣らせば良い
欲求は基本的には放し飼いにするものではなくて、キチンと手綱を引いて飼い慣らしてあげればメリットが多いものです。
ここまで散々に話してきた自己顕示欲だって、例えば『自分は昆虫が大好きなんですよ〜』とアピールすれば同じ趣味の人と出逢える確率も上がるし、逆にそう言うのが嫌いな人は離れてくれるので便利ですね。
物欲だって自分の好きなものに関してだけ物欲レベルを高めておけば半端なものでは満足しなくなって、自分が本当に好きなものや欲しいものを見極める事も出来る様になります。
毎回言っておりますが、この世には毒にならないものはなくて毒になる量があるだけなのです。
自己顕示欲も物欲もその欲求の強さや用法を間違えれば自分を殺す毒になりますし、自分を成長させる起爆剤にも出来るのです。
まとめ
テレビやYouTubeの広告なんかでカードローンのCMなんかを見ると、『なぜに借金までして買わなきゃならんのだ』といつも感じてしまいます。
企業などが銀行から融資を受けて一時的な借金を持つ事は分かりますが、以前詐欺まがいの海外の展覧会への出展料を支払う為に半年近く支払いに追われていた経験をした身としては、個人ではやはり借金の様なものは背負いべきではないと思います。
欲しいものがあったらお金を貯めて買えば良い!そもそもそれは本当に自分に必要なものなのかをよ〜く考えてみた方が良い!
少なくとも今回の様に自己顕示欲に突き動かされたり、『みんなが持っているから』とかなんて無責任な判断でするもんじゃないですよ。