コンテンツへスキップ

自分の作品でお金を頂ける様になったら…。



スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

もしも自分の作品でお金を頂く機会が増えてきたら、色々と考えてみる事があると思います。




蟲人のサブブログ『蟲人のぶらぶら散歩』も観てね‼︎↓


段々とイベントが増えてきました

コロナ禍が始まって1年以上経ちましたが、去年の今頃に比べて開催されるイベントが格段に増えてきており、有難い事に自分もお声がけして頂けて2021年の後半にもいろんなイベントに参加させて頂ける事になりました!

不思議な事に自分はコロナ禍が始まる以前よりも、コロナ禍が始まった後の方がイベントで良いご縁に出逢える事が増えていて、自分の作品の方向性に合っているイベントに参加する事で以前よりも自分の作品を好きになってくれる方々と出逢える機会が増えました。

その経験から、やはり自分の作品の方向性に合ったイベントには積極的に参加して、自分の作品をもっと世界に発信していく事は画家活動をする上では大事な事であると感じました。

作品が売れる様になったら…

もしも自分の作品が売れる様になってお金を頂く機会が増えてきたら、参加するイベントや展覧会を選り好みしてみても良いと思います。

どう言う事かと言いますと、まだ自分の絵を世の中に発信していない、或いは誰にも知って貰えていないと言う状況では、まずは自分の作品を知って貰う為に手当たり次第にイベントや展覧会に参加した方が良いとは思います。

こうする事で何十回もイベントや展覧会に落選してガッカリ耐性(笑)が付きますし、自分の作品の方向性に合ったイベントや展覧会を知る事も出来るので、最初のうちは闇雲に作品を出しまくって良いと思います。

しかし自分の作品が少しづつ知られ始め、幸いな事に自分の作品を好きになって購入してくれる人が増えてきて、ある程度売上を頂ける様になってきたら、参加するイベントや展覧会を選り好みして良いと思います。

この理由としては、自分の様にヘッポコながらも個人事業主として画家活動で得た売上を趣味ではなく職業として考えている場合、幾らイベントや展覧会に沢山参加しても参加費の元を取り戻せる売上がなければ赤字になってしまうので、参加費の元を取り戻せる!と思えるイベントや展覧会に参加するのも良いと思うのです。

その理由に付随して、自分の作品の方向性と合致していないイベントや展覧会では、幾ら沢山出たとしても得られる結果は作品の方向性に合致した場合と比べて大幅に落ち込んでしまう事が多いです。

スポンサーリンク



自分のペースで継続する事が大事

もしも無尽蔵に時間とお金と労力が出せる人であれば、手当たり次第にイベントや展覧会に参加しまくって良いと思いますが、残念ながら日本で奮闘されているアーティストの方々は自分を含めて大抵の場合は兼業で活動されている場合が多いので、イベントや展覧会に参加する以外にも時間もお金も労力も回さなければならない事が多いです。

個人的には、何だかんだ最後まで物事を継続した人が本物だと思うので、自分の生活を極限まで切り詰めてイベントや展覧会に参加し続けたとしても、それが原因で体を壊したり、精神を病んでしまったり、最悪の場合は生活費やイベントや展覧会の参加費を稼ぐ為に働いている仕事を失ってしまっては、クリエイターとして活動する事はおろか生きていく事にも支障が出る可能性があります。

そうなってしまっては全てが水の泡になってしまうので、あくまでも自分がクリエイターとしての活動を継続していく事を大前提として、自分の懐事情に壊滅的なダメージを与えない程度にイベントや展覧会に参加すれば良いし、もしも『ちょっと今はお金がなくてしんどいな…』『今回のイベントは参加してもあまりリターンがないな…』と思ったらそこで一回休んでも良いと思うのです。

なんだかんだ活動を続けてさえいれば、何時か必ず自分の作品に合ったイベントや展覧会に参加出来る機会が巡ってきてくれるというものです。

スポンサーリンク


まとめ

今回の記事内容の大前提として、ある程度自分の作品での収入が出る様になった事、そしてイベントや展覧会以外にもSNSやネットショップなどでも継続的に自分の作品の発信・販売を行なっている事があります。

確かに対人イベントでの作品の発信力は相当に大きなものですが、それ以外にも日々自分の手でコツコツと作品を発信していく事も売上に繋がると思います。

そう言ったSNSなどのコツコツ活動もせず、イベントや展覧会にも一切参加せずに『自分の作品を好きになって貰えない…』『自分の作品が売れない…』と嘆いているなら、先ずはどれかを始めた方が良いです。

そうしてSNSなどで発信しまくりイベントや展覧会に参加しまくって、漸く自分の作品が認知されて売上が出てくる様になった時、『あの展覧会は相性が良くない気がするな…』『このイベントではあまり売上が出せないな…』と感じたら、イベントや展覧会を自分なりに選択する様になれるのだと思います。

スポンサーリンク

ブログランキングに参加中です!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 画家・女流画家へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate »