コンテンツへスキップ

人付き合いは依怙贔屓。



スポンサーリンク


今日も一日お疲れ様です、蟲人です。

人付き合いは人間の人生を左右する大きな要因でもあると思うので、自分にとって栄養のあるものを選んで摂取する様に、自分が心地の良い人間関係の為に依怙贔屓しても良いと思います。





蟲人のサブブログ『蟲人のぶらぶら散歩』も観てね‼︎↓


万人と平等に仲良くする方が良い?

皆さんは周囲の人達みんなと仲良くする事が良い事だと思いますか?

自分は残念ながら人と付き合いう事があまり好きではない(笑)所があるので、正直小学校などで言われるような『みんなと仲良くしましょうね』という事は出来ません。

例えば此方が挨拶しても全く無視する人、何をしても御礼の一つも言えない人、自分本位で他人の事を全く気遣えない人、悪口や愚痴しか話が出来ない人など、普段はそう言った奴に遭っても仕事中などは表面上取り繕いますが、そんな無礼な奴とは絶対にプライベートでは付き合わないようにします。

実際、そんな人とも無理をして付き合っているからストレスを抱えて心を病んでしまう人がいる訳で、そう言った現実を知れば万人と仲良くする事は非現実的な事であり、自分自身の為にもするべきではないと分かります。

スポンサーリンク


負の感情の伴う人付き合いは無駄

そもそも自分自身にとって負の感情ばかりを与えてくる人と我慢して付き合ったところで良い事なんて何一つありません。

また、残念な事にそう言った人達とも我慢して付き合おうとしてしまう人は、悪口や愚痴を延々と聞かされたり、面倒臭い頼み事を押し付けられたり、お門違いなやっかみを持たれて陰湿な嫌がらせを受けてしまったり、ストレス発散の為のサンドバックなどに利用されてしまう事が殆どです…あ、これ実際に自分が経験した事ですね(笑)。

恐ろしい事に、ネガティブな事しかしない人達って自分達にとって利用価値のある人を見付けるのがとても上手なので、そう言った『使い勝手』の良い人を見付けては最初は親しげに話し掛けてきてきて、此方とある程度付き合いが長くなってくると少しづつ本性を現してきて、此方を貶す言動や暴力的な言葉遣いが増えたり、今までの付き合いで頼み事を断り辛くなっている所で無理難題を押し付けてきたりして、相手の自尊心をどんどん傷付けて自分の思い通りに動かせる様に少しづつ攻撃してくるようになるのです。

こう言った人達は相手に対して徐々に攻撃を加える按配もとても上手いので、最初のうちは自分が攻撃されている事に気付かず、少しづつ自分が貶される事に慣れていってしまい、周囲からは明らかに酷い扱いを受けていると分かる状況なのに、本人は『仲良くして貰っているから…』と何時までも付き合い続けてしまうのです。

スポンサーリンク


人間の命には限りがある

世間でも自分に対してネガティブな影響しか与えてこない人とは付き合わない方が良い!と、ブログやyoutubeなどでもよくお話する人が多いと思いますが、それは人間には寿命と言う限界があるからです。

もしも自分の命に限りがないものだったら、確かにダラダラと人付き合いをしていても良いかもしれませんが、自分にも相手にも命に限りがあり、その限りある命を自分に攻撃をしてくる相手にばかり浪費しても仕方がないのです。

…と、こんな風に言われている事はよくあると思いますが、これは自分にとって楽しさや教養を与えてくれる人達の命にも当然限りがあると言う事でもあり、自分が自分にとって悪い影響しか与えてこない人達とばかり付き合っている時に、もしかしたら自分にとって大事な家族、心友、同志が怪我や病気である日突然亡くなって二度と逢えなくなってしまう可能性もあるのです。

しかし、悲しいかな自分にとって悪い影響を与えてくる人程『私は貴方にとってとても大事な人ですよ〜』と刷り込んで四六時中べったりしてくるのに、自分にとって良い影響を与えてくれる人程『お互いに自分の時間があるからね』と程良く距離を置いてくれるので、自分にとって大事な人が誰なのかを正しく判断出来ずに最期の瞬間に後悔する人が多いかもしれません。

ですので、日頃から自分にとって『この人は本当に付き合う価値のある人だろうか?』と常に考え、自分にとって悪影響の人はさっさと距離を置き、自分にとってこう影響のある人を大事にしていく方が良いのではないでしょうか?

スポンサーリンク


まとめ

これは自分の経験則なのですが、もしも此方をやたらとワッショイしてくる人が居たらその人は自分を利用しようとしている人だったり、逆に自分の話ばかりどんどん話してくる様な人は常軌を逸したかまってちゃんだったり、自分の直感が『あ、コイツはダメな奴』と感じたら人はもう大体アウトです。

『今まで仲良くしてくれてたし…』『仲良くなったから軽口が増えただけ…』『そのうちまた良くしてくれる様になる…』なんて、無責任で楽観的な考えでいる人程そう言う人達のカモにされて痛い目に遭ってしまうものです。

良いんです、人付き合いは自分が心地良く生きられる人達を依怙贔屓して、もっと自分の限りある命を謳歌して生きましょう。

スポンサーリンク

ブログランキングに参加中です!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 画家・女流画家へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate »