スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
絵を描くにしても、音楽を作るにしても、彫刻を掘るにしても、学生時代よりも卒業してからが本番です。
... "学生時代が終わってからが本番です。" を続けて読む
タグ: 創作活動
まずは自分の為に絵を描く。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
絵を描いている自分としては、まず最初に自分自身が喜んだり、充実感を得たり、幸せになれる絵を描く事が、画家の第一歩だと思います。
... "まずは自分の為に絵を描く。" を続けて読む
色んな作品を見る意味とは?
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
クリエイターの方々は、自分の作品を製作し続ける為にもジャンル問わず沢山の作品を鑑賞する方が良いものです。

... "色んな作品を見る意味とは?" を続けて読む
結局最後に残るのはしぶとい奴。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
好きな事を続けられる人って言うのは、結局のところ何があっても最後までしぶとく続けた人なんだと思います。

... "結局最後に残るのはしぶとい奴。" を続けて読む
本当に好きな事程よく悩む。
創作は何時も3歩進んで2歩下がる。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
自分が考えている創作活動とは、何時も前に進んで行くものではなく、進んだら少し下がって確認する事の繰り返しです。

... "創作は何時も3歩進んで2歩下がる。" を続けて読む
目的別の絵を描ける様になった。
知識の多さは、創作活動の糧にもなる。
スポンサーリンク
今日も知日お疲れ様です、蟲人です。
世界には膨大な量の知識が存在しており、今はそれらの知識を自分達も好きな時に得る事が出来る環境となっています。
