今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
老後にはお金も必要だと思いますが、個人的にはそれと同じかそれ以上に何か一つでも生き甲斐を持つ事も大事であると思います。
... "お金よりも生き甲斐を持て。" を続けて読む
タグ: 生き甲斐
スポンサーリンク
好きな事だから趣味にしたくない。
死ぬ事よりも恐ろしい事がある。
生き甲斐もたまには止めて良い。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
自分の人生に必要不可欠な生き甲斐であっても、たまにはそれを止めて別のことをしても良いと思います。
自分の絵は重過ぎる。
創作の源泉は満たされない欲求。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
自分はただ絵を描く事が好きで描いていたり、生き甲斐として描いていると思っていましたが…最近は他にも描く理由があると気付きました。
関心がないからと言って否定して良い訳じゃない。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
以前の自分もその気はあったのですが…人間とは自分が嫌いなものだけではなく、自分が興味のないものまでも悪いモノの様に扱っては排除しようとしてしまいがちです。
... "関心がないからと言って否定して良い訳じゃない。" を続けて読む
生き甲斐に深い意味は必要ない。
スポンサーリンク
今日も一日お疲れ様です、蟲人です。
自分はこのブログで『生き甲斐』と言う言葉をよく使うのですが、『生き甲斐』って実はそんなに大したものではないんです。
生きる為には何かしら夢中になれるモノが必要だ。
スポンサーリンク
今日も1日お疲れ様です、蟲人です。
暫くはコロナ禍による影響の記事を書いていく事となると思いますが(今更)、今回は外出自粛などで行動が制限されてきた事で感じた事を書きます。
... "生きる為には何かしら夢中になれるモノが必要だ。" を続けて読む
生き甲斐がある事のメリットを自分なりに書いてみた。
スポンサーリンク
今日も1日お疲れ様です、蟲人です。
自分はこのブログで自分が好きな事、夢中になれる事、つまり『生き甲斐』がある事が良い事を結構書いているのですが、何故『生き甲斐』がある事が良い事なのかを自分なりに書いてみます。
... "生き甲斐がある事のメリットを自分なりに書いてみた。" を続けて読む